メインコンテンツに移動

キュービトル20%皮下注 2g/10mL・4g/20mL・8g/40mL 新発売

pH4 処理酸性人免疫グロブリン(皮下注射)
5.投与

5.投与


(6)投与部位の消毒

消毒用アルコール綿で投与部位を消毒する

  • 投与部位の中心から円を描くように外側に向かって消毒します。
  • 消毒後は、完全に乾かしてください。乾くのを待つ間に、固定のためのサージカルテープを切って用意しておきます。
画像

注射部位は毎回変更し、これまでの注射でトラブル(赤くなった、腫れたなど)があった部位を避けてください。


(7)針の刺入

スレートの翼状針をお使いの方

針キャップをはずす

  • 翼状針を持ち、針についているキャップをはずします。
画像

針で指を刺さないよう、十分に注意してください。

 

投与部位に針を刺す

  • 皮膚をつまみ、皮膚に対して45°〜90°の角度で翼状針をいっきに刺します。
画像

針を固定する

  • 翼状針の上から、サージカルテープを貼り、翼状針がずれないように固定します。
画像

ストレートの翼状針を使用する際の固定方法

角度を保てるように、滅菌ガーゼを折って翼状針の下に敷きます。

翼状針の持ち手部分の前後を、丸めた滅菌ガーゼではさみます。丸めてテープで止めた滅菌ガーゼをあらかじめ準備しておくと便利です。

 

テープは、翼状針と滅菌ガーゼにしっかり沿わせるように止めましょう。

 

血液の逆流がないことを確認する

  • シリンジのプランジャーをゆっくり引いて、チューブに血液が逆流しないことを確認します。
画像

チューブに血液が逆流した場合は、一旦針を抜き、翼状針をシリンジからはずして廃棄し、新しい翼状針で、もう一度プライミングからやり直してください。

 

チューブを固定する

  • チューブをたるませ、サージカルテープでからだのどこか1ヵ所に固定します。
画像

注入の途中で針が抜けないようしっかり固定してください。

 

直角針をお使いの方

 

針キャップをはずす

  • 翼状針を持ち、針についているキャップをはずします。
画像

針で指を刺さないよう、十分に注意してください。

 

投与部位に針を刺す

  • 皮膚をつまみ、皮膚に対して90°の角度で翼状針を根元までいっきに刺します。
画像

針を固定する

  • 翼状針の上から、サージカルテープをななめに交差するように貼り、翼状針がずれないように固定します。
画像

血液の逆流がないことを確認する

シリンジのプランジャーをゆっくり引いて、チューブに血液が逆流しないことを確認します。

画像

チューブに血液が逆流した場合は、一旦針を抜き、翼状針をシリンジからはずして廃棄し、新しい翼状針で、もう一度プライミングからやり直してください。

 

チューブを固定する

  • チューブをたるませ、サージカルテープでからだのどこか1ヵ所に固定します。
画像

注入の途中で針が抜けないようしっかり固定してください。


(8)輸注ポンプのセットと薬剤の注入

シリンジにクロノポンプを取り付ける

 

  • プランジャーを左にまわして取りはずし、次に青いキャップを左にまわして取りはずします。
画像(PC)
画像(SP)
  • クロノポンプのツメをシリンジのみぞに合わせてはめ、矢印の方向に45°まわしてシリンジのみぞに固定し、クロノポンプとシリンジを合体させます。
画像(PC)
本文
  • クロノポンプが止まるまで、しっかりまわして固定してください。
  • クロノポンプの3つのツメが、それぞれシリンジのみぞにきちんとはまっていることを確認してください。
画像(SP)
本文
  • クロノポンプが止まるまで、しっかりまわして固定してください。
  • クロノポンプの3つのツメが、それぞれシリンジのみぞにきちんとはまっていることを確認してください。

注入を開始する

 

  • 画面の表示が消えていたら、いずれかのボタンを押してディスプレイをオンにします。
  • 開始/停止ボタンを長押しします。
    チュウニュウの画面に変わったら上下ボタンを押して「カイシ」を選び、メニュー/実行ボタンを押して薬剤の注入を開始します。
    注入が始まると、注入にかかる残り時間と投与速度が画面に表示されます。

 

※ 時間がたつと画面の表示は消えますが、注入は続いています。

画像(PC)
本文
  • 薬剤を注入する前に、液体の色が「無色、薄黄色または薄茶色」で、にごりや異物(小さい固形物)がないことを再度確認してください。(泡は問題ありません)
  • 薬剤をシリンジに入れたら、できるだけすみやかに使用してください。
  • 薬剤は投与部位1ヵ所につき、初回の投与では20mL以下、2回目以降の投与では最大60mLまで注入できます。
  • 注入中に気分が悪い、のどに違和感がある、息苦しい、胸がドキドキする、からだがかゆいなどの症状が現れた際は、すぐに注入を中止してください。
画像(SP)
本文
  • 薬剤を注入する前に、液体の色が「無色、薄黄色または薄茶色」で、にごりや異物(小さい固形物)がないことを再度確認してください。(泡は問題ありません)
  • 薬剤をシリンジに入れたら、できるだけすみやかに使用してください。
  • 薬剤は投与部位1ヵ所につき、初回の投与では20mL以下、2回目以降の投与では最大60mLまで注入できます。
  • 注入中に気分が悪い、のどに違和感がある、息苦しい、胸がドキドキする、からだがかゆいなどの症状が現れた際は、すぐに注入を中止してください。
  • 2回以上に分けて投与する場合は、新しい翼状針で、「バイアルの確認と準備」からもう一度行ってください。一度使用した針やシリンジは絶対に再使用しないでください。
  • 2回目以降は、すでに投与したところから5cm以上離して投与してください。
画像(PC)
画像(SP)

(9)針の取り外し

輸注ポンプを止める

  • 注入が終わる10分前にアラームが鳴ります。メニュー/実行ボタンを押して、画面の表示を確認します。
画像
  • 再度メニュー/実行ボタンを押して注入を続けます。

 

注入が終わる5分前にも同様にアラームが鳴ります。同じようにメニュー/実行ボタンを押してください。

  • 注入が終わると再度アラームが鳴ります。メニュー/実行ボタンを押して、画面の表示を確認します。
画像
  • メニュー/実行ボタンを押して注入の終了を確認すると、画面に「モドシチュウ」と表示され、プッシャーが自動的に「輸注ポンプの設定」で設定した位置までゆっくりと戻ります。
    プッシャーが戻り始めたら、針を抜くことができます。
画像
  • プッシャーが元の位置まで戻るのに、数十秒~数分かかります。
  • プッシャーが戻り始めたのを確認し、10秒ほど待ってから次の「針を抜く」に進んでください。

 

針を抜く

  • プッシャーが戻り始めて10秒ほど待ってからテープをはがし、翼状針をゆっくり抜きます。
画像

投与部位を絆創膏で保護する

  • 投与部位から出血がないことを確かめた後、絆創膏で保護します。

※ 軽い出血があるときは、出血が止まるまで滅菌ガーゼなどでやさしく押さえてください。

画像

投与後、投与部位をもまないでください。


(10)針の廃棄

針を廃棄する

  • 翼状針をシリンジからゆっくりはずし、キャップをつけずに、そのまま廃棄ボックスに入れます。
画像
  • キャップをつけようとすると、指に針を刺す可能性があり危険です。必ずそのまま廃棄ボックスに入れてください。
  • 廃棄ボックスの上蓋は、一度閉めたらロックがかかり、再度開けることはできません。