メインコンテンツに移動
【Service User】…2023/11/17(金) - 11:48 に投稿

ゴーシェ病の診断

領域別情報・医療情報

血友病

血友病
⾎友病治療の⽬標と現状
血友病の治療目標はQOL改善へ
PKプロファイル可視化の意義
血友病性関節症メカニズム
頭蓋内出血の観点から
血友病関連動画

ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報

ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
診断/バイオマーカー-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
臨床病型と症状/検査値-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
病因と病態-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
疫学-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
ゴーシェ病と関連疾患(血液疾患等)ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
遺伝形式と遺伝子変異-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
ゴーシェ病治療の選択肢と治療目標-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報

遺伝性血管性浮腫 腫れ・腹痛ナビPRO

遺伝性血管性浮腫 腫れ・腹痛ナビPRO
HAEの特徴
HAEの分類・原因・疫学
HAEの検査・診断
HAEの治療
HAEの患者指導
ガイドライン
医療費助成制度
AE-QoL(Angioedema Quality of Life Questionnaire)計算
その症状HAE(遺伝性血管性浮腫)によるものかもしれません
遺伝性血管性浮腫(HAE)の可能性はありませんか?
はばたけ、HAEから。

ファブリー病 医療関係者向け疾患情報

ファブリー病 医療関係者向け疾患情報
乾燥ろ紙血による検査キットについて
ファブリー病が疑われる患者さんをお持ちの先生へ
ファブリー病のエキスパートに聞く

フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)

フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)
原因不明の過多月経などの出血症状、フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)かもしれません
フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)とは
フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)の症状、病型
診断と鑑別
専門医からのメッセージ、専門医への紹介
治療
日常生活での注意点
医療費助成制度
女性の出血性疾患に関する eラーニングプログラム
von-Willebrand病の診療ガイドライン2021年版
フォン・ヴィレブランド病(VWD)クイズコンテンツ
フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)の出血症状チェックシート

後天性血友病A

後天性血友病A
後天性血友病Aとは?
後天性血友病Aの臨床症状は?
動画で解説~後天性血友病A~
後天性血友病Aが疑われる患者が来院したら?
APTTクロスミキシング試験とは?
動画で解説~後天性血友病Aの検査・診断~
後天性血友病Aの治療は?
止血治療をどのように進めるか?
後天性血友病Aにおける出血及び薬剤の効果判定
動画で解説~後天性血友病Aの治療~
AHA Expert Lecture

TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)

TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)とは
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の症状
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の診断・検査
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の治療

CMV感染・感染症

CMV感染・感染症
サイトメガロウイルス(CMV)について
CMV感染・感染症について
造血幹細胞移植(HSCT)におけるCMV感染・感染症
固形臓器移植(SOT)におけるCMV感染・感染症

本態性血小板血症(essential thrombocythemia:ET)

本態性血小板血症(essential thrombocythemia:ET)
ETとは
ETの症状
ETの診断
ETの生命予後
ETの血栓症と出血のリスク
ETの治療アルゴリズム

診断

ゴーシェ病の所見が認められる場合、または家系内にゴーシェ病患者がいる場合には、まずスクリーニング検査として血液検査、画像検査および骨髄検査をしたのち、確定診断のためのGBA活性測定やGBA遺伝子検査を実施します(図1)。
また、ゴーシェ病の主症状の1つである骨症状や血液学的異常は、ほかの多くの疾患でも見られるため、鑑別診断をする必要があります。

図1 ゴーシェ病の診断チャート

画像(PC)
画像(SP)

バイオマーカー

ゴーシェ病の診断に用いられるバイオマーカーは、主にACE及びACPが挙げられます。その他、キトトリオシダーゼ、CCL18、グルコシルスフィンゴシン(Lyso-Gb1)があります(表1)。
中でも、近年注目されているのがLyso-Gb1です。ゴーシェ病では、健常者や保因者と比較して血中Lyso-Gb1濃度が高く(図1)、キトトリオシダーゼまたはCCL18と比較して診断バイオマーカーとしての有用性が高いことが報告されています(図2)。

表1 ゴーシェ病のバイオマーカー

画像(PC)
画像(SP)

図1 ゴーシェ病患者のLyso-Gb1濃度

画像(PC)
画像(SP)

図2 Lyso-Gb1の感度・特異度

画像(PC)
画像(SP)

GBAの酵素活性は、乾燥ろ紙血(DBS)検査で測定できます。

画像(PC)
本文

ただし、DBSによる酵素活性測定は、スクリーニングの目安となるもので、測定値が正常であってもゴーシェ病を必ずしも否定するものではありません。

ゴーシェ病の確定診断検査実施施設は、日本先天代謝異常学会ホームページに掲載されています。

画像(SP)
本文

ただし、DBSによる酵素活性測定は、スクリーニングの目安となるもので、測定値が正常であってもゴーシェ病を必ずしも否定するものではありません。

ゴーシェ病の確定診断検査実施施設は、日本先天代謝異常学会ホームページに掲載されています。

動画で見るDBS検体の作成手順

血液内科の日常診療に潜むゴーシェ病を疑うポイントと検査

小児科の日常診療に潜むゴーシェ病を疑うポイントと検査

ゴーシェ病の検査キットを無料でお届けしています。

 

これらの症状がある患者さんがいらっしゃったら、検査をご検討ください。

画像(PC)
ゴーシェ病で見られる症状
画像(SP)
ゴーシェ病で見られる症状

ゴーシェ病の情報サイト

ゴーシェ病の情報サイト